
【7月7日】青森県産トマト
7月7日放送 紹介内容:青森県産トマト 紹 介 者:佐藤 稔 今日は青森県産トマトの紹介です。良い天気が続いており、今年は雨も少なく順調に入荷しています。 トマトには、赤い色素の元のリコピン多く含まれており、強い抗酸化作用が肌の老化防止や美白効果があるといわれています。また、...
7月7日放送 紹介内容:青森県産トマト 紹 介 者:佐藤 稔 今日は青森県産トマトの紹介です。良い天気が続いており、今年は雨も少なく順調に入荷しています。 トマトには、赤い色素の元のリコピン多く含まれており、強い抗酸化作用が肌の老化防止や美白効果があるといわれています。また、...
7月3日放送 紹介内容:佐賀県産ハウスみかん 紹 介 者:西塚 勲 今日は佐賀県産ハウスみかんの紹介です。今年の作柄は1割くらいです。 みかんに含まれるβ(ベータ)クリプトキサンチンには、制ガン効果があるとされています。 お店では1パック498円くらいで販売されていま...
7月2日放送 紹介内容:青森、秋田県産ミズ 紹 介 者:吉崎 尚文 ミズの入荷がピークを迎えています。 正式名称はうわばみ草といいます。300gで298円、500gで398円程度で販売されています。 お店での商品の見分け方は、茎の部分や葉ができるだけ萎れていないものを...
7月1日放送 紹介内容:エクアドル産ハローキティバナナ 紹 介 者:浅利 福祥 今日はハローキティバナナの紹介です。 前回は糖質についてお話しましたが、他にもカリウムという栄養成分も多く含んでおり、カリウムは血圧を正常に保つ働きがあり、心臓や筋肉の機能を調節してくれます。また、む...
6月30日放送 紹介内容:青森県他オクラ 紹 介 者:木下 邦夫 今日はオクラの紹介です。今年の生育は、収穫始めが7月中頃となります。栽培面積は昨年より少ないと思われます。 オクラに含まれる独特の粘りは、ペクチン・ガラクタン・アラバンなどの混合物で、整腸作用や血中のコレステロ...
6月27日放送 紹介内容:青森県大根 紹 介 者:櫻庭 英俊 今日は青森県産の大根を紹介します。現在、県南産を中心に青首大根が入荷しています。今のところ春先の干ばつと高温の影響でやや数量は少ないですが、今後むつ産になるにつれて回復してきそうです。 大根はカルシウム、鉄分、ビタ...
6月26日放送 紹介内容:青森県産佐藤錦 紹 介 者:芦田 康貴 今日は青森産の佐藤錦の紹介です。今年の作柄は平年より少なめです。 佐藤錦に含まれるカリウムには、高血圧予防、心筋梗塞予防が期待されます。 お店では200gパックで398円~498円くらいで販売されていま...
6月24日放送 紹介内容:南アフリカ産グレープフルーツ 紹 介 者:木村 賢志 今日は南アフリカ産グレープフルーツの紹介です。 グレープフルーツはビタミンCやクエン酸を多く含んでおり、疲労回復やストレスの回復に効果があると言われています。又、肌にうるおいを与え、風邪やガン予...
6月23日放送 紹介内容:地物(板柳、藤崎)県外品(博多、高知)小葱 紹 介 者:笹 恭平 今日は小葱の紹介です。関東方面は雨の影響で出荷が鈍ったりしましたが、これから夏に向けて例年通りの出荷量となるでしょう。 小葱に含まれる栄養素ビタミンB・ビタミンCには、疲労回復・肥満防...
6月19日放送 紹介内容:山形県産佐藤錦 紹 介 者:小山内 孝之 今日は山形産の佐藤錦の紹介です。作付は平年の1割増です。現在の単価は1パック480~580円です。 お店での商品の見分け方は、色つやがよく色が濃いものを選びましょう。 保存方法はその日のうちに食べるの...