過去記事一覧

【8月29日】山梨県産ピオーネ

8月29日放送 紹介品目:山梨県産ピオーネ 紹 介 者:小山内 孝之 今日は山梨県産のピオーネの紹介です。作付は平年並みです。 現在の単価はパック498~598円です。 お店での商品の見分け方は、色艶が良く、皮が張っているものを選びましょう 保存方法は冷蔵庫に入れて...

【8月27日】南アフリカ産グレープフルーツ

8月27日放送 紹介品目:南アフリカ産グレープフルーツ 紹 介 者:木村 賢志  今日は南アフリカ産グレープフルーツの紹介です。    グレープフルーツはビタミンCやクエン酸を多く含んでおり、疲労回復やストレスの回復に効果があると言われています。又、肌にうるおいを与え、風邪やガン予...

【8月26日】青森県産長ネギ

8月26日放送 紹介品目:青森県産長ネギ 紹 介 者:櫻庭 英俊 今日は長ネギを紹介します。今年の作柄はやや遅れぎみでしたが、徐々に回復しております。 ネギの栄養価は非常に高く、糖尿病、高血圧、動脈硬化などの改善に効果的です。白い部分はビタミンC、カリウム、カルシウム、緑の葉...

【8月23日】つがりあんメロン

8月23日放送 紹介品目:つがりあんメロン 紹 介 者:西澤 真由美 本日はつがりあんメロンのご紹介です。弘果が栽培指導から収穫指導を行い、糖度が15度以上の物だけを出荷しております。旬は6月下旬から9月下旬と、5種類のメロンリレーをすることにより、長期にわたり地場産メロンの販売が可...

【8月22日】ハニーゴールデン

8月22日放送 紹介品目:ハニーゴールデン 紹 介 者:奈良岡 祐一 今年の作柄ですが天候も良く生育順調にきており、大玉中心の入荷・販売見込み。入荷ピークは今月下旬~9月上旬の予定です。 メロンに含まれる栄養素にはカリウム・カルシウム・リン・ナトリウム・鉄といったミネラルが含...

【8月21日】青森県産オクラ

8月21日放送 紹介品目:青森県産オクラ 紹 介 者:木下 邦夫 今日はオクラの紹介です。今年の生育は、収穫始めが7月末と出遅れましたが、現在良好です オクラに含まれる独特の粘りは、ペクチン・ガラクタン・アラバンなどの混合物で、整腸作用や血中のコレステロールを減らす働きがある...

【8月20日】ニュージーランド産グリーンキウイ

8月20日放送 紹介品目:ニュージーランド産グリーンキウイ 紹 介 者:白戸 大樹 今日は、ニュージーランド産グリーンキウイを紹介します。 ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富なゴールドキウイは、真ん中からハーフカットし、そのままスプーンで中身をすくって食べるのが一番お勧めで...

【8月19日】青森県産小葱

8月19日放送 紹介品目:青森県産小葱 紹 介 者:笹 恭平 今日は小葱の紹介です。今年の生育は地物に関しては順調だったんですが、関東方面の物が猛暑により不作ということでかなり入荷が少なくなっております。 小葱に含まれる栄養素ビタミンB・ビタミンCには、疲労回復・肥満防止・肌...

【8月16日】フィリピン産ゴールドパイン

8月16日放送 紹介品目:フィリピン産ゴールドパイン 紹 介 者:中嶋 智 バーベキューのデザートには冷たく冷やしたゴールドパインはいかがでしょうか。 パイン特有な甘さと酸味で食べやすく、今のシーズンにピッタリです。 また。パインの芯は、すぐ捨てないで焼く前のお肉にタ...

【8月12日】青森県産胡瓜

8月12日放送 紹介品目:青森県産胡瓜 紹 介 者:澤田 安春 今日は胡瓜の紹介です。今年の青森県産の作柄は、天候にも恵まれ、露地栽培の胡瓜の収穫が今週からピークをむかえます。 胡瓜には、水分が多く含み、カロリーが低いのが特徴です。利尿作用があり、むくみの解消や二日酔いを抑え...