
【3月17日】静岡県産セロリ
3月17日放送 紹介内容:静岡県産セロリ 紹 介 者:白戸 正孝 今日は静岡県産セロリの紹介です。 今年は低温の影響からなかなか数量が増えずにいましたが、3月に入りようやく例年並みの入荷量となりました。 セロリに含まれる食物繊維には整腸作用の効果があるとされています。 ...
3月17日放送 紹介内容:静岡県産セロリ 紹 介 者:白戸 正孝 今日は静岡県産セロリの紹介です。 今年は低温の影響からなかなか数量が増えずにいましたが、3月に入りようやく例年並みの入荷量となりました。 セロリに含まれる食物繊維には整腸作用の効果があるとされています。 ...
3月14日放送 紹介内容:愛知県産キャベツ 紹 介 者:田澤 貴 今日は愛知県産キャベツの紹介です。 今年は2月から数量が増えてきて、先週からようやく例年並みの入荷量となりました。 キャベツに含まれる食物繊維には整腸作用の効果があるとされています。 お店では1...
3月13日放送 紹介内容:愛媛県産清見タンゴール 紹 介 者:川合 実 みかんから始まった柑橘も終盤に入ってきておりまして、平成の三大柑橘と呼ばれているデコポン、ポンカンそして清見タンゴールと最後のトリとして、入荷しております。 清見タンゴールはみかんの甘味、オレンジの香りを...
3月11日放送 紹介内容:カリフォルニア産ドライプルーン 紹 介 者:蒔苗 義将 今日はドライプルーンを紹介します。 プルーンには、腸の働き整える食物繊維や視覚の調節、免疫力を保つ、ビタミンAがふくまれています。 お店では100gあたり110円~130円程度で、袋入れ...
3月10日放送 紹介内容:長野県産えのき 紹 介 者:小野 鉄幸 今日は長野県産『エノキ』の紹介です。今年の作柄は平年並みです。 食物繊維・ナイアシン・ビタミンB1B2がふくまれており、便秘予防や動脈硬化の予防にも効果的です。 お店では1パック88~98円くらいで販売...
3月6日放送 紹介内容:愛媛県産せとか 紹 介 者:小山内 孝之 今日は愛媛県産のせとかの紹介です。作付は平年並みです。 現在の単価は1パック580~680円です。 お店での商品の見分け方は、色艶が良いものを選びましょう。 保存方法は暖房のない常温の場所に置き...
3月4日放送 紹介内容:エクアドル産バナナ 紹 介 者:横田 裕之 バナナはバショウ科の果物で、野生のものも含めると300種類以上あります。大きく生食用と調理用の二つに分類されています。 バナナは、病害虫の発生を予防するために青い段階で収穫され、船で運ばれて来ます。 店頭では1...
2月28日放送 紹介内容:愛知・茨城県産他シソ 紹 介 者:吉崎 尚文 今日はシソの紹介です。 今回は刺身に飾られているシソについて話したいと思います。 大葉と呼ばれる青シソは、皆さんご存知とは思いますが、そのほかにも、穂シソや、花穂もあしらわれていることも多いです。...
2月27日放送 紹介内容:福岡県産苺(あまおう) 紹 介 者:鶴田 章 今日は福岡県産苺(あまおう)の紹介です。今年の作柄は概ね平年作となっております。 いちごの栄養素は主にビタミンCで、5~6粒で1日の摂取量をまかなえます。風邪予防や美容効果などが有名なところです。 ...
2月25日放送 紹介内容:チリ産レッドグローブ 紹 介 者:伊藤 鉄雄 今日はチリ産レッドグローブの紹介です。 5月末までの入荷予定となっています。 含有栄養価は鉄分、カルシウム、カリウム等のミネラルがバランス良く含まれています。ブドウの皮にはポリフェノールが豊富に含...