過去記事一覧

【1月10日】愛知県産 ミニトマト

今日は愛知県産のミニトマトをご紹介します。 店頭では1パック298円くらいで販売されています。 ご購入の際は、皮の表面にツヤがあり、ヘタが緑色のものをお選びください。 保存の際は、パックのまま冷蔵庫の野菜室に入れておきましょう。 これから味がの...

【1月9日】熊本県産 デコポン

今日は熊本県産のデコポンをご紹介します。 デコポンは、熊本県果実農業協同組合連合会の商標登録名です。 「不知火(しらぬい)」の中で糖度13度以上であることなどの基準を満たしたものを指します。 中の薄皮もそのまま食べられるため、おやつやお弁当のデザートなどにも大活躍です。...

【1月7日】メキシコ産 アボカド

今日はメキシコ産のアボカドをご紹介します。 現在、入荷状況は比較的安定しており、店頭では大玉サイズが198円、中玉サイズが158円くらいで販売されています。 ご購入の際は、色が黒く、柔らかいものをお選びいただくと良いでしょう。 まだ青いものは、少しおいてから...

【1月6日】高知県産 きゅうり

今日は、常備しておきたい野菜のひとつ、高知県産のきゅうりをご紹介します。 定番のサラダはもちろんのこと、ツナや鯖缶などで和えるのもオススメです。 食べ方は様々ありますので、ぜひたくさんお買い求めください。 現在、店頭では1本98円からお買い求めいただ...

【12月27日】青森県産 ごぼう

2024年最後となる今日は、青森県車力産のごぼうをご紹介します。 店頭では、2本入が198円~258円くらいで販売されています。 ご購入の際は、ひびやしわがなく、ひげ根が少なくて太さが均一なものをお選びください。 保存の際は、ラップやポリ袋などで包み、冷蔵庫...

【12月26日】和歌山県産 みかん

今日は和歌山県産のみかんをご紹介します。 みかんの産地と言えば、和歌山県のほかにも愛媛県、静岡県、熊本県、長崎県など多くありますが、 今回ご紹介するのは和歌山県産の有田みかんです。 なかでもAQみかんがオススメです。甘みと酸味のバランスが最高で、とてもおいしいみかん...

【12月24日】フィリピン産 バナナ

今日は、フィリピン産のバナナをご紹介します。 12月30日(月)にカブセンター・ベニーマートでレギュラーバナナの特売が決定しました! レギュラーバナナは標高100m以下の平地で栽培されており、高地でじっくりと栽培されるハイランド系のバナナと比べると糖度は控えめです...

【12月23日】愛知県産 大葉(しそ)

今日は愛知県産の大葉をご紹介します。 通年を通して安定して手に入りやすい大葉は、爽やかな香りの余韻が残る薬味の代表格です。 大葉をサッと洗い、ごま油やラー油、にんにく醤油、お好みで鷹の爪などを入れてつけておくと、ご飯が進む一品に大変身します。 店頭で...

【12月20日】神奈川県産 大根

今日は、神奈川県産の大根をご紹介します。 おでんやお正月料理などに欠かせない大根ですが、葉物野菜が高騰している中で、比較的売価は安定しています。 店頭では、1本198円くらいで販売されています。 保存する際は、葉を切り落とし、ラップに包んでから野菜室...

【12月19日】みかん

今年もみかんの季節がやってきました。今日はみかんのご紹介です。 みかんの産地としては和歌山、愛媛、熊本、静岡などがあり、どの産地のものも味が濃く、おいしく仕上がっています。 その中でイチオシは、愛媛県産の蜜るみかんです。 店頭では6~7個入が500円くらいで...