
【5月2日】セロリ
5月1日放送 紹介品目:セロリ 紹 介 者:福士純 今日は静岡産のセロリの紹介をします。昨年の11月末から集荷が始まり、現在は3期作のピークです。 セロリにはいろいろな栄養素が含まれていて、特にビタミンA、カルシウム、鉄、カロチン、ビタミンCが多く、茎の部分より葉の部分の方が...
5月1日放送 紹介品目:セロリ 紹 介 者:福士純 今日は静岡産のセロリの紹介をします。昨年の11月末から集荷が始まり、現在は3期作のピークです。 セロリにはいろいろな栄養素が含まれていて、特にビタミンA、カルシウム、鉄、カロチン、ビタミンCが多く、茎の部分より葉の部分の方が...
4月28日放送 紹介品目:ハウスみかん 紹 介 者:白戸正孝 今日は、大分産ハウスミカンの紹介です。 今年は、2、3月の低温のために干出荷時期が遅れ、4月15日から入荷がはじまりました。 ハウスみかんの栄養素は主にビタミンCで、2粒で1日に必要な摂取量をまかなえ、風邪...
4月27日放送 紹介品目:トマト 紹 介 者:下山茂樹 今日は埼玉県産のトマトの紹介です。今年の生育は順調で今が入荷のピークです。 トマトには、リコピン・カロチン・ビタミンA・ビタミンC などが多く含まれており、医者要らずの野菜といわれています。 お店では1個98円位...
4月25日放送 紹介品目:さつまいも 紹 介 者:後藤聡 今日は茨城県産のさつまいもを紹介します。現在は「紅東」という品種が入荷、販売中です。 さつまいもには食物繊維が豊富に含まれており、ビタミンCはりんごの10倍以上も含まれています。 スーパーなどでは、1本160円...
4月22日放送 紹介品目:輸入果実全般 紹 介 者:中島智 今日は輸入果実全般の紹介をします。 今一番ホットなのが、ニュージーランド産ゼスプリキウイです。4月中旬にゴールドキウイが初入荷となり4月22日にはグリーンキウイがスタートしました。今後、市内各スーパーにおいて、試食販売や各種...
4月21日放送 紹介品目:いちご 紹 介 者:鶴田章 今日は青森・田舎館産いちごの紹介です。 今年の作柄は、昨年の夏場の高温により定植の遅れ、生育の遅れのため12月から1月は少なめでしたが、2月に入ってからは平年並みとなっています。 いちごの栄養素は主にビタミンCで、...
4月20日放送 紹介品目:みず菜 紹 介 者:成田充 今日は、茨城県産の水菜を紹介したいと思います。 茨城県産の水菜は日本一の生産量です。現在出荷のピークを迎えていて順調な入荷となっています。そのため、量販店スーパーでは特売商材になっていて78円~98円位で販売されています。 ...
4月19日放送 紹介品目:ゼスプリゴールドキウイ 紹 介 者:白戸大樹 今日は、ニュージーランドからゼスプリゴールドキウイが初入荷しましたので紹介します。 ゴールドキウイはビタミンC、食物繊維が豊富です。一般的な食べ方はハーフカット。皮をむかず半分に切って、スプーンですくってそ...
4月18日放送 紹介品目:ミニトマト 紹 介 者:葛西寛海 今日は青森県産のミニトマトの紹介です。 ミニトマトは普通のトマトより栄養が豊富で、ビタミンA・B6・C・E・カリウム・クエン酸などの栄養素が含まれています。特に代表的な栄養素がリコピンで、がん予防や生活習慣病予防の効...
4月15日放送 紹介品目:大根 紹 介 者:吉崎尚文 今日は、千葉県産大根の紹介です。 大根には、ビタミンC、鉄分、食物繊維が豊富に含まれています。また、でんぷんの消化を助けるアミラーゼという酵素も含まれています。 大きさにもよりますが、お店では1本128~198円位...