【1月24日】青森・栃木県産 寒締めちぢみほうれん草
今日は寒締めほうれん草をご紹介します。 ちぢみほうれん草とも呼ばれるこのほうれん草は、冬場の寒い風に当てることで甘みやうまみを引き出したほうれん草です。通常のほうれん草よりも葉にボリュームがあり、縮れているのが特徴です。 また、甘みやうまみが引き出されるだけでなく...
今日は寒締めほうれん草をご紹介します。 ちぢみほうれん草とも呼ばれるこのほうれん草は、冬場の寒い風に当てることで甘みやうまみを引き出したほうれん草です。通常のほうれん草よりも葉にボリュームがあり、縮れているのが特徴です。 また、甘みやうまみが引き出されるだけでなく...
今日は愛知県産のトマトをご紹介します。 サイズにもよりますが、店頭では1個128円から158円くらいで販売されています。 ヘタが緑色でしっかりとしているもの、トマトのお尻の部分から放射状に縞の出ているものが良いでしょう。 今の時期はサラダなどの生食よ...
今日は青森県産のラ・フランスをご紹介します。 フランス生まれの西洋梨、ラ・フランスは、芳醇な香りと上品な甘み、舌触りがトロッとなめらかで果汁が多く、濃厚なおいしさが特徴です。 現在は県産が主流で、1月いっぱいまで楽しめます。 生食はもちろん、...
今日は白菜を紹介します。 漬物や鍋、煮物に大活躍の白菜はほとんどが水分で低カロリーなので、カロリーを抑えたいときや胃腸を労わりたいときにも大活躍です。 また、煮込み料理にすることで白菜の水分だけで煮込むことができるので、美味しさを逃すことなくいただけます。 ...
今日はにらをご紹介します。 現在は栃木県産や茨城県産のものが出回っています。 餃子やにらたまはもちろん、細かく刻んでタレにしたり、サッとごま油で炒めるだけでもおいしいです。 また、2㎝くらいに刻んだにらをキムチと混ぜ、バラ肉で巻いたものをフライパンで焼くと、...
今日は愛媛県産のいよかんをご紹介します。 年末から入荷し始めたいよかんは、これから3月くらいまで楽しめます。 みかんに比べると皮が厚いですが、手で剥けて食べやすいジューシーな柑橘です。 糖度と酸味のバランスも良く、果肉が大粒なので食べ応えもあります。 ...
今日はきゅうりをご紹介します。 現在は高知県産、宮崎県産がメインです。 サラダや漬物、お弁当の彩りにも大活躍のきゅうりは、2月の節分に食べる恵方巻にも欠かせない野菜です。 店頭では現在、1本50円から70円くらいで販売されています。 水分が多く...
今日はエクアドル産のハローキティバナナをご紹介します。 ハローキティバナナはその名の通り、パッケージにハローキティが描かれています。通常のバナナにさらにひと手間加え、よりおいしいバナナに仕上げた弘果オリジナル商品です。 バナナ特有の渋みや青みを取り除き、完熟状態で...
今日は1月7日、静岡県産の七草をご紹介します。 人日の節句の今日は、日本のハーブともいわれる七草を使った七草粥を食べる習慣があります。一年の無病息災を願う習慣や、正月のごちそうで疲れた胃腸を休ませる働きなどがあるといわれています。 七草は短歌にもあるように...
今日は鹿児島県産のきんかんをご紹介します。 きんかんは皮ごと食べられるフルーツで、現在は鹿児島県産のものがメインで店頭に並んでいます。 ほぼ完熟で出荷されているので、甘露煮などの加工ではなくぜひ生で召し上がってみてください。 きんかんは甘みの中に独特...