過去記事一覧

【3月12日】長崎県産ブロッコリー

3月12日放送 紹介内容:青森県産ブロッコリー 紹 介 者:堺 伸行 今日は長崎県産ブロッコリーのご紹介です。一年で一番おいしい時期に入りました。 ブロッコリーはビタミンCとベータカロテンを多く含んでおり、疲労回復、貧血予防などに効果があるといわれています。 お店では、1個...

【3月8日】青森県産ロイヤルクイーン

3月8日放送 紹介内容:青森県産ロイヤルクイーン(田舎館いちご) 紹 介 者:佐藤 未来 今日は青森県田舎館産いちご、ロイヤルクイーンのご紹介です。ロイヤルクイーンは栃木県生まれで、昨年12月に田舎舘産の初競りが行われました。大粒で果肉の中まで赤く、甘い香りとジューシーさが特徴の品...

【3月6日】フィリピン産極撰バナナ

3月6日放送 紹介内容:フィリピン産極撰バナナ 紹 介 者:伊藤 鉄雄 フィリピン産極撰バナナのご紹介です。 極選バナナは、標高500m以上にある高地を中心に栽培されています。温暖な低地と比べると、じっくりと糖分を蓄えて成長するので、糖度の高いバナナが育ちます。 バナナ...

【3月5日】福岡県産長なす

3月5日放送 紹介内容:福岡県産長なす 紹 介 者:須藤 一美 今日は福岡県産長なすのご紹介です。今年の作柄は平年並みです。 なすの皮にはナスニンというアントシアニン系の色素が含まれており、動脈硬化や高血圧の予防に効果があるといわれています。 お店では1袋3本入り198...

【3月2日】岩手県産たらの芽

3月2日放送 紹介内容:岩手県産たらの芽 紹 介 者:山崎 秦 今日は岩手県産たらの芽のご紹介です。 たらの芽には、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンKなどのビタミン類や、カリウム、マグネシウム、リン、鉄などのミネラル、食物繊維が含まれており、高血圧予防や滋養強壮に効果的です。...

【3月1日】青森県田舎館村産いちご(とちおとめ)

3月1日放送 紹介内容:青森県田舎館村産いちご(とちおとめ) 紹 介 者:西塚 勲 今日は青森県田舎館村産いちご(とちおとめ)のご紹介です。 いちごにはビタミンCが多く含まれ、風邪予防に効果があるとされています。 お店では1パック498円くらいで販売されています。商品の...

【2月27日】カリフォルニア州産レモン

2月27日放送 紹介内容:カリフォルニア州産レモン 紹 介 者:今 浩之 今日はカリフォルニア州産レモンのご紹介です。 レモンにはビタミンC、クエン酸が含まれています。特にビタミンCは100g中50mg含まれており、風邪の予防や、シミ・そばかすなどの予防に効果的です。クエン酸は、...

【2月26日】メキシコ産アスパラガス

2月26日放送 紹介内容:メキシコ産アスパラガス 紹 介 者:桜田 勝利 今日はメキシコ産アスパラガスのご紹介です。 アスパラガスに含まれる栄養素は、野菜の中でもタンパク質と糖質が多く、その他、ビタミンA・B1・B2・C、食物繊維、ポリフェノールの一種であるルチンも含んでいます。...

【2月22日】宮崎県産金柑

2月22日放送 紹介内容:宮崎県産金柑 紹 介 者:一戸 数麻 今日は宮崎県産金柑のご紹介です。 金柑は皮ごと食べることができる果物で、ビタミンCやポリフェノールのひとつであるヘスペリジンを多く含んでいます。ヘスペリジンは、ビタミンCの吸収を高める効果がありますので、まるごと食べ...

【2月19日】青森県産うど、山うど

2月19日放送 紹介内容:青森県産山うど 紹 介 者:松田 良太 今日は青森県産山うどのご紹介です。 山うどにはビタミンC、カリウム、アスパラギン酸、クロロゲン酸、食物繊維などが含まれています。クロロゲン酸は抗酸化作用を持ち生活習慣病の予防に効果的です。また、アスパラギン酸は...