
【コリコリ食感】青森きくらげを使って4品
今回はコリコリとした食感が特徴の青森きくらげを使ったレシピをご紹介します。 サッと茹でて刺身や和え物で食べるのはもちろん、めんつゆやポン酢などにつけておくのもおススメ。 中華料理との相性もいいので麻婆や炒め物にも合います。 ぜひお試しください。 1. 青森きくらげの刺...
今回はコリコリとした食感が特徴の青森きくらげを使ったレシピをご紹介します。 サッと茹でて刺身や和え物で食べるのはもちろん、めんつゆやポン酢などにつけておくのもおススメ。 中華料理との相性もいいので麻婆や炒め物にも合います。 ぜひお試しください。 1. 青森きくらげの刺...
青森県つがる市車力地区は「車力ごぼう」の生産地で有名です。 砂地で育つのでアクが少なく、風味が豊かな特徴があります。 今回はそんな車力ごぼうでつくる、ご飯のすすむ一品をご紹介します。 ごぼうのにんにく味噌炒め にんにくと味噌がごぼうに合い、ご飯だけでなくお酒にも相性のいいおか...
今回は夏野菜の定番、トマトを使ったレシピをご紹介します。 そのまま食べるのはもちろん、冷やしてサラダにしたり、煮たり焼いたりと火を通しても美味しいです。 ぜひお試しください。 1. トマトの大葉ドレッシング 暑い日にさっぱりいただきたい一品。また、お酒のお供にもピ...
今回は、いんげんを使ったレシピをご紹介します。 太いまま使ったり、ささがきにして使ったりとバリエーションのあるいんげん。 サラダからおかず、おつまみまで幅広く使えます。ぜひお試しください。 1. いんげんの和風ツナマヨサラダ サッと茹でたいんげんをツナ缶で和えた、...
今回は、春の今が旬のアスパラガスを使ったレシピをご紹介します。 茹でて食べるだけでも美味しいですが、揚げたり、ソテーにしたりとたくさん食べ方があります。 緑色を楽しむためにも、茹でる際はサッと火を通すのがオススメ。 1. 肉巻きアスパラガス アスパラガスを豚肉で巻...
今回は、今しか味わえない、みずみずしくて甘い新たまねぎを使ったレシピをご紹介します。 新たまねぎたまり漬け 漬けておくだけでさっぱりいただける、常備菜にももってこいな一品です。 切ってから空気にさらしておけば辛味も軽減されて食べやすいです。 材料 新...
今回は、春の味覚・うどを使ったレシピをご紹介します。 うどはハウス栽培ものと山で採れるものがありますが、どちらも美味しくいただけます。皮はきんぴらに、穂先は天ぷらに、茎の部分は何にでもあうので、ぜひ旬のうどをご賞味ください。 また、皮をむく際は、実が三角になるように切ると、食感や風味がよ...
今回はほうれん草と、今が旬の新玉ねぎを使ったサラダ「ポパイサラダ」をご紹介します。 ヨーグルトを使ったドレッシングが爽やかで、食べやすいサラダです。 お好みで黒こしょうをプラスすると、おつまみ向きのサラダになります。 ぜひお試しください。 材料 ほうれん草 1袋 ...
今回は長いもを使ったレシピをご紹介します。 漬け物や和え物はもちろん、煮物にしたりすりおろして焼いたりなど様々な食感を楽しめるのでぜひお試しください。 長いもの和え物と漬け物 3種 とっても簡単な漬け物と和え物をご紹介します。 作っておけば常備菜としても大活躍。ぜひお試しください。 1 長...
今回は、生で食べても甘くて美味しい「ふかうら雪人参」を使った簡単レシピをご紹介します。 ふかうら雪人参とは、青森県深浦町で栽培されているにんじんで、雪の下で寒さを経験させることにより旨味や甘みが凝縮した、とても味の濃いにんじんです。 採れたてを生でそのまま食べると、他...