
【10月16日】青森県、岩手県、宮城県産胡瓜
今日は胡瓜を紹介いたします。現在当社では、青森県産、岩手県産、宮城県産を中心に取扱いしています。青森県産は今月いっぱいの取扱いになります。 胡瓜は「世界一栄養がない野菜」としてギネスブックに堂々の1位そして挙げられています。とは言っても、胡瓜にもきちんと栄養があり、βカロテンやカリ...
今日は胡瓜を紹介いたします。現在当社では、青森県産、岩手県産、宮城県産を中心に取扱いしています。青森県産は今月いっぱいの取扱いになります。 胡瓜は「世界一栄養がない野菜」としてギネスブックに堂々の1位そして挙げられています。とは言っても、胡瓜にもきちんと栄養があり、βカロテンやカリ...
ハローキティ森のバナナは、世界自然遺産である白神山地の保全活動や環境活動をしている諸団体へ、売上金の一部を寄付しています。環境保全に役立ててほしいとの願いから「ハローキティ森のバナナ」のネーミングとなっています。 バナナにはカリウムやマグネシウム、ビタミンB群、食物繊維など様々な栄...
今日は茨城県産れんこんの紹介です。 れんこんにはビタミンC、食物繊維が多く含まれており、疲労回復・かぜの予防・ガン予防・老化防止などに効果があるとされています。 店頭では100gが98円くらいで販売されています。商品の見分け方は、キズが少なく切り口が新しいものをお選び下さい...
今日はエクアドル産ハローキティバナナの紹介です。 ハローキティバナナは果肉をしっかりした状態に保ちながらじっくり時間をかけて熟成する製法で加工されているので、甘さ・コク・香りがぎっしり詰まったおいしさに仕上がっています。 バナナには、ブドウ糖、果糖、ショ糖などの糖分が多く含...
今日は青森県産カリフローレのご紹介です。 カリフローレはスティック状のカリフラワーです。カリフラワーよりも茎が長く、ほのかな甘みと歯ごたえを楽しむことができます。 栄養素はカリフラワーと同じく、ビタミンC、カリウムが豊富に含まれています。ビタミンCは、疲労回復、風邪の予防...
今日は青森県産なめこの紹介です。 なめこには、ビタミンB群や、カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などが含まれております。なかでも、ダイエットに効果があるといわれているナイアシン、パントテン酸も含んでいます。また、ぬめりは胃腸の粘膜を保護する効果があります。 店頭では1袋98円くら...
今日は青森県産シャインマスカットの紹介です。今年の作柄は平年並みです。 シャインマスカットは、種なしで皮ごと食べられるのが特徴のブドウです。また糖度が18~20度と高く酸味は控えめ、果肉は締りがあり、果汁が豊富です。 店頭では、1房980円くらいで販売されています。商品の見分け方は...
今日は青森県産マコモタケのご紹介です。 マコモタケはイネ科の植物で、クセがなく、柔らかいタケノコのような食感とほのかな甘みがあります。 マコモタケには、食物繊維とカリウムが豊富に含まれているため、便秘解消やデトックス効果が期待できます。 商品の見分け方は、色目が白く...
今日は茨城県産さつまいも(紅東)の紹介です。 さつまいもには、カリウム、カルシウム、カロチン、ビタミンC 、ビタミンE食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。特にビタミンC、カリウム、食物繊維の含有量は芋類の中でもトップクラスと言われています。さつまいもに含まれるビタミンCは、...
今日は青森県産スチューベンのご紹介です。スチューベンは糖度が20~22度と高く、酸味と甘味のバランスが抜群の品種です。 スチューベンには、ブドウ糖・果糖などの糖質や、カリウム・鉄・亜鉛等のミネラル類が含まれており、エネルギー補給や疲労回復などの効果があります。また、皮の部分にはポリ...