【11月2日】青森県産 カリフローレ
今日は青森県産のカリフローレをご紹介します。 カリフローレとは、2012年ごろから販売を始めた新しいカリフラワーの一種で、細長いカリフラワーのような形をしています。スティックカリフラワーと呼ばれる場合もあり、袋に入って販売されている様は花のブーケのように見えます。 ...
今日は青森県産のカリフローレをご紹介します。 カリフローレとは、2012年ごろから販売を始めた新しいカリフラワーの一種で、細長いカリフラワーのような形をしています。スティックカリフラワーと呼ばれる場合もあり、袋に入って販売されている様は花のブーケのように見えます。 ...
今日はなめこをご紹介します。 定番の味噌汁はもちろん、今の時期はさもだしと菊の花、きゅうりに塩辛昆布を混ぜた塩辛が美味しいです。お酒の肴だけでなく白米もすすむ一品です。 他にも鍋やそば、うどんにのせたり、和え物にしたりと色々な食べ方があります。 汁物に入れる...
今日は青森県産のスチューベンをご紹介します。 糖度も高く、甘みが強いぶどうです。糖度で言えばシャインマスカットと同等か、それ以上のものもあります。 種が無く皮ごと食べられるぶどうと違って、皮を出す手間はありますが、食べ始めると1房はあっという間に無くなるくらい美味...
今日はメキシコ産のアボカドをご紹介します。 アボカドは「森のバター」という別名があるほど栄養価が高いと言われ、多くのビタミンやミネラル、またカリウムなどを豊富に含んでいます。冷え性の改善や美肌効果、血圧上昇の予防などに効果があると言われています。 店頭では...
今日は青森県産のマコモタケをご紹介します。 マコモタケとはきのこではなく、イネ科の植物で、柔らかいタケノコのような食感が特徴です。ほのかな甘みがあり、クセもないのでタケノコと同じように食べられます。 中華料理によく使用されていますが、和食との相性も抜群です...
今日はさつまいもをご紹介します。 現在は紅東、紅はるか、シルクスイートなどが出回っています。 さつまいもにはカリウムやカルシウム、カロテン、食物繊維などが含まれています。 焼き芋にすると皮ごと食べられるので、栄養素もほぼそのまま食べることができます。 ...
今日は極早生みかんをご紹介します。 現在出回っているものは愛媛や和歌山産のもので、今月いっぱい楽しめます。来月になると早生品種が出回りますので、これから冬にかけてみかんを楽しめます。 極早生品種は皮に少し青みが残っているものが多いです。酸味が強めなのが特徴...
今日はフィリピン産のパイナップルをご紹介します。 パイナップルにはクエン酸やビタミンB1、ビタミンCなどが含まれており、疲労回復効果やシミの予防、代謝を助けてくれる働きがあると言われています。また、肉の後に食べると油を分解してくれるとも言われています。油っぽい食事の後な...
今日は茨城県産の小松菜をご紹介します。 小松菜はβカロテンを豊富に含み、粘膜や皮膚の健康維持などに役立つビタミンAへと変換されます。また、他にもカルシウムや鉄分を多く含み、ほうれん草よりも多く含まれていると言われています。 おひたしや和え物で食べられること...
今日は茨城県産のれんこんをご紹介します。 れんこんにはビタミンCやカリウム、食物繊維などが豊富で、疲労回復や美肌効果が期待されると言われています。 れんこんは挟み揚げや天ぷら、きんぴらやサラダなどさまざまな料理に活躍します。 食感を活かし細かく刻んで...