
【9月24日】白菜
9月24日放送 紹介品目:白菜 紹 介 者:後藤 聡 青森県、北海道、長野県産の白菜が入荷、販売中です。各産地とも生育時の猛暑や降雨の影響で、今のところ数量が少ない状況が続いています。10月に入ると、十分な数量が入荷する見込みです。 白菜には食物繊維やビタミンC、カルシウム、鉄分...
9月24日放送 紹介品目:白菜 紹 介 者:後藤 聡 青森県、北海道、長野県産の白菜が入荷、販売中です。各産地とも生育時の猛暑や降雨の影響で、今のところ数量が少ない状況が続いています。10月に入ると、十分な数量が入荷する見込みです。 白菜には食物繊維やビタミンC、カルシウム、鉄分...
9月22日放送 紹介品目:生しいたけ 紹 介 者:小野 鉄幸 青森県産(弘前市近郊)の生しいたけが入荷、販売中です。 しいたけは、タンパク質やビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンD2の母体であるエルゴステロールが豊富に含まれています。また、低カロリーで食物繊維を多く含んでいますの...
9月21日放送 紹介品目:ネーブルオレンジ 紹 介 者:木村 賢志 9月上旬より、チリ産ネーブルオレンジ入荷、販売中です。 ネーブルオレンジはビタミンCやカリウムが豊富で、風邪や貧血の予防に効果的です。 現在店頭では、大玉が1個 100~150円、小玉は6個入れ 400円位...
9月17日放送 紹介品目:豊水梨 紹 介 者:白戸 正孝 秋の味覚のひとつ、豊水梨が入荷、販売中です。現在は福島、茨城、千葉県産が入荷中で、今年は残暑の影響から各産地とも出荷時期が若干遅れましたが、食味良く仕上がっています。 梨は約90%が水分です。主な栄養素はカリウムや食物繊維...
9月16日放送 紹介品目:栗 紹介者 :川合 実 秋の味覚「栗」(茨城県産)が入荷、販売中です。今年産は雨が少なかったことから、食味が良く好評です。 栗は栄養価が高く、ビタミンB1やビタミンC、カリウムなどが含まれており、便秘改善や胃腸を丈夫にする働きがあります。 お...
9月15日放送 紹介品目:人参 紹 介 者:田澤 貴 岩木山麓、八甲田山麓の高冷地で栽培された人参が入荷、販売中です。 人参にはカロテンが豊富に含まれており、風邪予防やがん予防に効果があるといわれています。 お店では1袋(3本入り)188円前後で販売されています。紅色が濃く...
9月14日放送 紹介品目:バナナ 紹 介 者:小野 伸也 今日はバナナについてご紹介します。 バナナは糖質の他、カリウムやマグネシウム、食物繊維、葉酸など様々な栄養素が豊富に含まれており、ガン予防や生活習慣病などに効力を発揮するといわれています。 お店では100g20~25...
9月13日放送 紹介品目:茗荷 紹 介 者:須々田 芳子 今日は青森県産の茗荷をご紹介します。青森県産の茗荷は現在ピークを迎えており、10月末まで出回ります。 茗荷にはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCやカリウムが含まれており、血行促進や発汗作用、食欲増進、高血圧、肩こり、神...
9月10日放送 紹介品目:今週の野菜概況 紹 介 者:吉崎 尚文 今週も野菜は入荷が少ない状況が続いています。 今年の夏野菜は入荷が少なく、単価が高いとマスコミでも報道されていますが、実は昨年と比べると、ほぼ同じ入荷量、単価です。 一昨年と比べると今年は入荷量が少なく、単価高ですが...
9月9日放送 紹介品目:キャンベル 紹 介 者:奈良岡 祐一 今日は青森県産ぶどう「キャンベル」をご紹介します。今年の作柄は平年並で、雨が多かったものの劣化が少なく品質良好に仕上がっております。 キャンベル(ぶどう類)はポリフェノールが多く含まれ、動脈硬化や心筋梗塞を予防する効果...