2月13日放送
紹介内容:沖縄県産産ゴーヤ
紹 介 者:小野 伸也
今日は沖縄県産ゴーヤのご紹介です。
ゴーヤは果皮を中心に、ビタミンC、ビタミンB1、B2、葉酸、カリウム、カルシウム、鉄、食物繊維が豊富に含まれています。独特の苦みは、モモルデシンという成分で、血糖値やコレステロールを下げる作用や、胃腸の粘膜を保護する効果があるといわれています。
店頭では、1本298円ぐらいで販売されています。見分け方として、重量感があり、いぼいぼが密集しているものを選びましょう。
保存する際は、乾燥しないように新聞紙に包んで冷暗所に置きましょう。
ゴーヤは下処理して苦みを抜いてから使いましょう。
1.ゴーヤを縦半割にしてスプーンなどでわたを取り、薄切りにします。
2.小さじ1の塩を合わせてよくもみ、10分ほどおきます。
3.熱湯で10秒ほど下茹でして、ざるにあけます。
ゴーヤチャンプルが定番ですが、豚キムチと炒めたり、卵とじもおすすめです。
ぜひお買い求めください。